VF750F

2018/06/05

ソロツーリング

以前、一通りの整備を終わらせたVF750F。

 

時々エンジンかけたり、近場を回ったりとしたくらいでした。

 

梅雨前に一回、しっかり走ってみましょ。

 

と、思い立って・・・・・

 

Cimg3214a1




秋葉神社へ。

 

片道、30キロ程度だったかな?

平日、開店前にのんびりまったり走ってきました。

 

そろそろ梅雨入り。

行っといてよかったです。

浜松ツーリングのおススメスポットです。秋葉神社 上社

参拝するには駐車場から参道の階段を20~30分登らないといけません。

Cimg3199a

 

がんばれば・・・・・・

Cimg3209a


絶景が待ってます。

 

秋葉神社上社

 

Cimg3202a

新緑を楽しみながらのんびり、がお勧めです。 

水分入手の術が道中にないのでご持参くださいませ。

|

2017/12/31

VF

大晦日です。

VF750Fですが・・・

 

収納時の位置と納まりが悪かったので製作。

Cimg1715w480 

チェンジリンクの位置が悪く動きが渋かったので作り直し

Cimg1710w480


タンデムステップをステーを作って取付

Cimg1751w480


アンコ抜きしてあったシートを張替&肉盛り

Cimg1705w480

と、怒涛のごとく部品を作って取付してひとまず終わりです。

 

さぁ、乗ってみようと思ったら・・・・・・・とっくに冬になってました。

 

 

今年もお世話になりました。

また来年もよろしくお願い致します。

 

ScrapStar

|

2017/12/12

ガソリンくさい

なにか作業するたびに気になってました。

 

VF750F近辺がガソリンくさい。

エアクリーナーボックスが加工されているのでそのせいかとも思ってましたが・・・

 

クンクン

 

クンクン・・・・・

 

Cimg1622w480


 

ん~~

 

 

Cimg1623w480

 

燃料ポンプ下のフィルターにガソリンが滴っております。 

 

ついでにガソリンホースも変えますか。。。。。。

 

 

|

2017/11/22

ヘッドライト

Cimg1621w480


VF750Fにマルチリフレクターのヘッドライトを奢りました。

GPZやZRXの角型用が適合しました。

 

ヤフーショッピングで探しました。

ちょっといいヘッドライトバルブ買うくらいの値段で販売されていて驚きました。

ガラスレンズです。

「マルチリフレクター ヘッドライト GPZ」で検索して見てください。

 

 

 

ほんとはレイブリック製を狙ってたんですが、ホントにGPZ用とかがVFに付くの?という疑問があって試しに買うなら安い方って事で、値段に負けました・・・

|

2017/11/16

サーモハウジング

ステーが折れてたサーモハウジング

 

Cimg1543w480
 

中古パーツ入手! ブラストを黒く塗って取付。

Cimg1559w480
 

なんかネットでVF750調べてると冷却に不安があるようなのでとりあえずサーモスタッド抜きしてみました・・・・・・これから寒くなるのに・・・・

 

 

|

2017/11/14

ハンドル廻り

ハンドルロックも使えるようにメインキーの位置をスペーサーで調整。 

 

 

Cimg1565w480
 

タイヤ交換も済まして、これでフロント廻りは終了。

 

ついでに、

Cimg1568w480


慣れない操作性の80年代のスイッチを交換。

Cimg1567w480
いっぱい配線加工もしてあったしね

 

Cimg1566w480
プッシュキャンセル式の物に交換。

 

また1本1本配線を繋ぎます。

 

 



|

2017/11/11

ハンドルストッパー

ステムの溶接が出来てきました。

Cimg1562w480
画像で手前側を肉盛りしてもらいました。

 

これを仮付して、フォークもトップブリッジも付けて具合を見て削ります。

 

少しでも切れ角をキープしながら他へ干渉しないように・・・・

 

何回も何回も、少しずつ少しずつ・・・・・組んでばらして組んでばらして・・・・・・

 

 

ただただ地道に続きます。

 

 

 

|

2017/11/06

リヤフェンダー

前回の状態

 

Cimg1569w480


パーツ入手!

 

Cimg1572w480 

 

Cimg1573w480
 

どんどんバラバラになっていく・・・・・



|

2017/10/18

リヤフェンダー

シートを外すと

Cimg1569w480


フェンダーに穴を加工して収納が。

ホットボンドで固定してあるようなので力任せにひっぱります。

Cimg1571w480
タイヤにあたってんじゃん!

 

そして 

Cimg1570w480
穴だけが残りました。

 

 

・・・・・・・・

 

 

ふぅ・・・・

 



|

2017/10/04

ラジエター

フロント廻りを外してある今。

冷却水も抜いてウォーターホース等々外す今。

 

ついでに・・・・


ど~ん

 

Cimg1540w480


Cimg1542w480


Cimg1545w480

 

オイルにじみのあるヘッドカバーパッキンを交換。

ついでにタペット調整。

ちょっとカジリがあるけど許容範囲内。

 

Cimg1541w480

ラジエタ裏にはファンが二つ。

よくこのスペースにこんなもの仕込んだなぁ~と感心。さすが純正。

 

さてさて次はどこに手を付けようか。。。。

 

|

より以前の記事一覧