TLR200

2011/10/15

TLR200完結

いきなりですが、ほったらかしてたTLR200編は今日で完結です。

 

リンク式チェンジペダルを作ったのが最後の記事だったかな?

その後どうしようかと思案しながらチラチラ見る程度で店頭に並べておいたTLR.

 

次のオーナーが決まりました。

納車までに頼まれたお題は「ガツガツどこへも行ける様に。」

と、いうことでシンプルなお題です。

 

単純な修理、レストア作業から。

 

フロントフォークOH。これは純正部品も手に入り問題なし。

フォークオイルは純正はATF指定でしたが、ヤマハのフォークオイルG10を使用してみました。

 

キャブレターOH。パッキン交換類。マニホOリングも交換。

 

スプロケ、チェーンも交換。タイヤ、チューブ、リムバンド・・・・

Fスプロケは固定方法が変わったものの、純正で代替品があったので純正を使用、13T。

リヤは純正は入手できなかったし、ちょっとツーリング用にギヤ比を変えたかったので「isa」のスプロケットに交換。42T。

街乗りでのエンジン回転数をおさえることが目的です。

 

フロントホイールベアリングもゴロゴロ感が気になったので交換。

あ、ブレーキシューはDioと共通なんだね。

   ・・・・・・止まらない訳だ。ってことはDioZXの方が制動力は強いのか!

プラグ、オイルはもちろん交換。Zoilも注入。

 

メーターやウィンカー、テールランプは社外品に。

その他もろもろ、点検整備。

 

そして他車用のキャリヤを加工してキャリヤ製作。

P1070139 ウレタン塗装じゃ不安なので焼付け塗装に出しました。

半艶ブラックがしっとりと純正風な感じで好みです。

 

P1070141 ラバータイプのウィンカーにスリムなテールランプをチョイス。

リフレクターもテールランプに付いてましたが反射が弱い+面積が小さいのでナンバー下にリフレクターを追加です。

この画像でテールランプが何の車種用かがわかったあなたはマニアです。

メーターはトリップメーター付が便利ですよ~って画像がない・・・・

 

 

 

あとは乗ってから。

自分の乗り方や感じ方で相談して頂ければと思います。

P1070140_2

 

TLR200についてのブログの記事。数えてみたら6つほどしか書いてませんでした。

そしていきなりの納車整備で怒涛の完成。

 

TLR200で検索して来た方には、ちょっと申し訳ない内容だった気がします。

 

次に記事にする車輌は、ある程度のところまで完成させる予定のある車輌でやりたいと思います。(ちょっと反省中)

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

SuperCubスーパーカブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

郵政カブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

 

 

|

2011/04/14

TLR200のチェンジペダル

以前、ブログに書いた

リンク式チェンジペダル

の続きです。

 

ダイレクトチェンジペダルではステップに足をのせたまま操作は出来ないのでノーマルのリンクを使用しようと思っていたけど、欠品で入手できず。

社外品はダイレクトタイプの物ばかり。

 

ではでは、作るしかないでしょうと、ストックパーツをごそごそ。

つかえそうなシフトペダルのシャフトを発見し、鉄を切り出し加工。

Tlr200 肝になる部品です。 

 

これにリンク部分を流用。ピロボールも付けて・・・・・・

 

Tlr200cc  

そこにもともとついてたダイレクトペダルを装着。

 

純正風リンク式ペダル。

あとはペダル側のピロボールにはゴムカバーを付けた方がいいですね

ステップとの距離は両方の中心で16~17cm。

ちょいとガタがあるけどこれなら大丈夫。

 

 

シャフトが通る穴がもうちょっとしっかりしてたらガタもなくできたかも・・・・

Tlr200cc1

 

と、いうことでちょびっとすすんだTLRでした。

あ、リンクの調整部分のロックナットが1個付いてないや・・・・・

 

 

 

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

 

SuperCubスーパーカブでのレストア&カスタム編はこちらから 

郵政カブでのレストア&カスタム編はこちらから 

|

2010/12/02

TLRに乗ってみた。

何はなくとも乗ってみたい。

ということで、チェーン調整、チェーングリス塗布、タイヤの空気圧調整をして乗ってきました。

 

 

定休日の月曜に。

 

 

行き場所は・・・・・・・

 

 

トランポに積んで天竜川の河川敷。

 

P1030526 色合いはなんとなく夕暮れっぽいですが、時間は2時ごろです。

 

東海道線の橋をバックにスタートです。

 

風が強くて寒そうだったからツーリング時に良く使う

ラフ&ロードのウォームインナーパンツ着用。

ネックウォーマーも装着。

 

泥とかで汚れてもいい上着が・・・・・と思ったら見当たらず合羽の上着のみ着用。

 

 

でもグローブは操作性を重視してメッシュグローブに。

  

で、出発。

 

 

まずはトランポから離れ過ぎないようにウロウロ走り廻る。

 

調子は悪くない。 というか問題なし。これならトランポから離れても大丈夫そう・・・・・

 

 

 

ってことで、まずは上流方面へ北上。

 

P1030528 一号線の橋をくぐる。

どこか川際に降りれるところがないかとウロウロするも、このあたりは整地されていて護岸がしっかりしてるので断念、Uターンして南下、下流へ向かう。

 

 

東海道線の橋をくぐって河川敷の運動場を横目に南下。

 

 

新幹線の橋をくぐるとだんだんいい感じに荒れてくる。

 

P1030530 道中振り返ったら新幹線がちょうど通りがかったのでパチリ。

 

 

でもそのまま進むとあっというまに整地されたゾーンへ・・・・・

 

 

 

川が遠くなり、草が多くなってきた。そして荒れてきた。

 

楽しくなってウロウロ走り回ってようやく川に近づけた。 

P1030532  

途中で鮎の産卵調査をしているという天竜川漁協の人たちが居て、いろいろお話を聞かせてもらいました。

 

どちらかというと、トライアル走行というよりもオフロード走行のような感じでした。

河原の砂利ゾーンあり、砂地あり土もあり、さすがに風がつよく寒かったのでマッドゾーン(泥)は避けて走りました。

 

 

再びトランポに戻り、もうちょっと走りたくて北上、今度は一号線をくぐりさらに北の東名高速の橋へ。

オフロードコースがあり、そこには数台、走行している車輌がいました。

さすがにTLRではそこに入れないので河原をトコトコ。

 

 

その辺で夕暮れが近づいたので戻りました。

 

P1030534

トランポにTLRを積み込んだあたりで暗くなってきました。

  

 

半日走ってみての感想は

 

エンジン自体は問題なし。だけどちょっと音が出てる、カムチェーン周り?

ドラムブレーキではちょっと張り切るとしんどい。ブレーキ操作の反応が遅れるというかなんというか・・・

リヤサスがフルボトムして底付きする。しかもそんなにハードな走りをしてない時でも。

メーターから異音がする。 

河原をちょっと張り切って走ってるとウォームパンツはやりすぎ、でもそこ以外は履いてきて正解。 

んで、トライアルっぽい遊びをしたかったらここじゃ駄目。

 

って感じです。 

 

 

 

 

やっぱ河原ぐらいは楽しめるようにしながらカスタムしたいなぁ~

  

 

  

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

 

 

SuperCubスーパーカブでのレストア&カスタム編はこちらから 

郵政カブでのレストア&カスタム編はこちらから 

 

 

|

2010/11/18

リンク式チェンジペダル

現在ダイレクトタイプのチェンジペダル。

公道走行するなら出来ればステップから足を離す事無くチェンジ操作したいです。

 

で、注文  

 

 

返ってきた返事が 

 ”部品が出ない”

つまり新品での入手は不可能。

 

中古パーツ探す? ってことはこの先うっかり壊したらその都度探す?

 

 

トライアル遊びをするときはダイレクトチェンジにして、公道走行時はリンク式に?

 

 

ちょっと比べて見ました。 

 

 

現在

 

P1030226

ちと遠いのですゎ

 

で、隣においてあるイーハトーブTL125を見てみると

 

P1030225  

このくらい。 エンジンから伸びるチェンジペダルとステップとの距離間はTLRとイーハトーブでは1cmくらい違います(TLRの方が1cmほど距離が遠いです)。

 

 

1cmなら・・・・・・・

ってことでやってみたのが

 

P1030227

TLRにイーハトーブのリンク式をあわせてみる。

もちろんどちらも無加工であわせてみただけ。

これには無理がありました。

取り付け方法が違うってこともあって

 

P1030229  

リンクが傾きすぎる。

ペダル固定部分がフレームの外側になるのでチェンジ操作する足にバッチリ当たって邪魔をしてくれる。

 

つまり部品を加工したり追加したりして付けたとしても無理が出る。というか、快適でない。と思うのです。

 

 

ペダルとステップの距離は悪くないんだけど・・・・・

 

 

とはいえ、イーハトーブのチェンジペダルの部品もアッサリ入手できるとは思ってないんで試してみただけですので悪しからず。何の解決にもなっていません。

 

 

やはりチェンジペダルのリンク式にしたい場合は、ちょっと考えないと出来そうにないですね。

 

リンク部分はノーマルと同じようにフレーム内側に入って尚且つリンク部分が上にくるものじゃないと!

それにペダルの先は転倒時の被害を小さくするために折れ曲がってくれないと!

壊れても、少なくともペダル部分は簡単に手に入るものじゃないと!

 

・・・・・・・・欲望は尽きません。 ヨクバリですか?

 

 

大丈夫、どこかで妥協しますから・・・・・・ 

 

 

 

 

 

ぅ~む、作るしかないのか、作るしかないのか~

 

 

 

はたしてTLR乗りの方々はどうしているのか・・・・・・・・ 

 

 

 

 

 

  

  

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

 

 

SuperCubスーパーカブでのレストア&カスタム編はこちらから 

郵政カブでのレストア&カスタム編はこちらから 

 

 

|

2010/10/23

復活への道

HONDA TLR200 

兎にも角にも、まずは乗れるようにしないと。

 

チェックした部分は・・・・・

プラグ・・・・まぁエンジンは問題なくかかっていたしOK。焼けも普通。

エアクリーナ・・・・問題ない。っていうか、きれいでスポンジの状態もいい。これはちょっと意外でした。

チェーン・・・・ぅ~~~ん、変えたい。ってかスプロケごとセットで変えたい。スプロケは、どこを走るかでセッティングが変わるので、チェーン、スプロケはまずはこのまま。

 

と、おもったより障害も少なくいけそうです。

 

交換部品は・・・・・

P1030242クラッチレバーとブレーキワイヤ。

ブレーキワイヤーはフレームナンバーで調べたらそのナンバーでは欠品でした。

年式違いかは手元にパーツリストがないのでわかりませんが、この品番ならでるんじゃないかっていう品番で頼んだら、入手できました。

 

ちなみに、いままで付いていた物より2,3cmほど短い感じでした。ノーマルハンドルだと届かなくなっちゃうのかな?ちょっときつかったら、取り回しを変更すればいけちゃうと思いますが・・・・

もしやとおもって販売中のイーハトーブも比べてみたら、長さは違うものの取り付けは可能でした。 

 

とりあえず、これで乗れちゃう感じです。 

 

タイヤもチェーンも前後サスも怪しいですが、乗れることは乗れるって感じです。

ホイールのベアリングやドラムブレーキ周辺のチェックもしないと怖いなぁ・・・・・

 

 

 

あ、ライトスイッチのボタン部分が折れて無くなってる・・・・・・・

 

 

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

 

 

SuperCubスーパーカブでのレストア&カスタム編はこちらから 

郵政カブでのレストア&カスタム編はこちらから 

 

 

|

2010/10/17

車輌状態の確認

前回の記事から始めたTLR

まずは車輌状態確認です。

 

P1030165

ハンドルがトライアルな幅広ハンドルではなくなっています。

街乗りならこっちの方がいいかな?

 

タイヤひび割れ(前後、全体的に)

エキゾーストパイプの錆が結構キテル

フロントウィンカー、サイドカバー左右ともに欠品

クラッチレバー曲がり

フロントブレーキケーブル固着

Fフェンダーがショート加工されている

 

ま、あとは全体的な錆と”ヤレ”

 

おまけに・・・・・

P1030170

メーターが・・・・割れてる・・・・・・

 

よくよく考えれば、フェンダーとFカウルが白でタンクがレッド。

しかもタンクのレッドは単色。

フェンダー周りは白のカラーリングがあったからいいとして、レッドのタンクはトリコロールカラーだったような気が・・・・・・ 

 

実車をよくみたら塗りなおしてある気配があるので納得。

 

 

  

トライアル走行をしてる形跡もあります。

 

P1030164 エンジンガードに無数のヒット跡

 

 

P1030169 もともとリンク式のシフトペダル(チェンジペダル)がダイレクトタイプに。

 

 

ダイレクトタイプだと・・・・・・街乗りがしにくい・・・・・・

 

慣れれば平気かなぁ??? 

 

 

さぁさぁどうしたもんか・・・・・・・思案中

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

 

 

SuperCubスーパーカブでのレストア&カスタム編はこちらから 

郵政カブでのレストア&カスタム編はこちらから 

 

 

|

2010/10/15

TLR200

HONDA TLR200 を入手しました。

Tlr  

久しぶりのトライアルバイク。

当時最先端とはいえもう20年以上前の話。

ホンダだったら今は RTL260 (コンペ用)ですかねぇ・・・・

 

入門用に、とも言ってみたいのですがはやり新しい車輌の方が全てが勝っていると思います。

初心者ほど新しいバイクの方が操作しやすいと思いますが、お値段で考えればTLRくらいがお勧めしやすいです。

TLRを扱えるようになれば新しいバイクに乗り換えた時は、問題なくそれ以上を目指せると思います。

 

と、ろくにトライアル経験もないのに語ってみました。

まぁ、それはどんな車輌にも言える事だと思うんで・・・・・・

 

 

 

 

エンジンの調子はよさそうなので、このまま現状渡しにしようか

がっつりレストアしようか

いま店頭にあるイーハトーブのようにトライアル性能は無視してカスタムしようか・・・・

悩んでます。

 

 

Tl125

このナローなスタイルはトライアル車じゃないと出来ないんです・・・・・

 

でもベースがトライアル車輌なので公道を走るにはギヤチェンジは結構せわしなくなります。

 

 

どうしたもんか・・・・・・

 

ちょっと短編になるかもしれませんが、レストア&カスタム TLR編でやってみようと思います。

 

どうなることやら・・・・・・・

 

 

Tl125side HONDA  TL125イーハトーブ    カスタム

FOR  SALE

 

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

 

SuperCubスーパーカブでのレストア&カスタム編はこちらから 

郵政カブでのレストア&カスタム編はこちらから 

 

 

|