スーパーカブのカスタム
| 固定リンク
インスタの方にも上げましたが、ブログの方もたまには更新。
HONDA
C50 SUPER CUB
純正のグリーンはそのままに。ハンドル廻りのカスタムを施しました。
ローダウンとロードパターンのタイヤを合わせて、あとは純正のブラック外装を。
小ぶりでナローなキャリアを見つけたので加工して取付。
パイプハンドルに使ったパーツは当店オリジナルで制作、販売しているトップブリッジです。
ヤフーショッピングページは→ScrapStar
| 固定リンク
ご好評いただいている
「カブ用サドルバッグサポート」
ですが、取付にあたって少し参考になる画像を撮ったのでアップさせて頂きます。
リトルカブ+武川製カブ用リヤサスを付けた状態の画像です。
リヤサスとのクリアランスはこんな感じです。
サドルバッグ、サイドバッグの巻き込み防止パーツです。左右兼用。
キャブレター車のカブ専用品です。
カブでの冬キャンのお供に。
あらためまして、よろしくお願い致します。
販売開始時の紹介分はこちら
スーパーカブに
をつけた際に、ヘッドライトは社外品等に交換する必要があります。
そんなときの専用のステーを作ってみました。
カブのライトステー + ヘッドライト(ベーツライト)
スーパーカブ用 ベーツライトキット
4.5インチ (PH7 12V35/35Wバルブ仕様)ベーツライト
ヘッドライトステー
のセットです。
フロントキャリア取り付けボルトを使用して取り付けます。
片持ち式です。
ライトステーはスチール製 黒メッキ仕上げ(多少メッキのムラがある場合があります)
ベーツライトはメッキ、黒と選択が可能です。
配線は車輌に合わせて加工、製作して頂く必要があります。
ベーツライトはメーカー等の違いにより、取り付け部分の幅が違いますので
ライトとステーのセット販売とさせて頂きます。
| 固定リンク
スーパーカブ用にサブフレームを付けたいけど
4本タイプのカブ用サブフレーム を取り付けるためのフレーム前方のレッグシールドステーを付ける部分はもうチョップしちゃってるから付けられないよって方に。
2本タイプ、いかがでしょうか?
サンプル品をカスタムしたスーパーカブ(多分スタンダード)に取り付けしてみました。
パイプは22.2mmを使用、サブフレームを利用して各種ステーの追加もしやすいと思います。
サイドカバー要加工。
また、他のところも取り付けにあたって若干の加工が必要になる場合があります。
レッグシールド、フロントカバー&ステーは同時装着不可です。
ノーマルエアクリーナーも使用できません。
スチール製で防錆処理や塗装はしていませんので使用にあたっては塗装などの処理が必要です。
全てのカブには対応していません。
今現在確認が出来ているのは
スーパーカブ スタンダード(キャブ車)
プレスカブ(キャブ車)
のみです。
いかがでしょうか?
ご予約頂ければ製作致します。
| 固定リンク
カブ用パーツです。
スーパーカブにサブフレーム。
シンプルで使い勝手がよいものを。
ひとまず作ってみました。
いまのところ試作品の段階ですが、オリジナル商品として販売予定を立ててます。
これならフレームの加工なしで取り付けできます。
いかがでしょうか??
SuperCubスーパーカブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから
郵政カブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから
RD125でのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから
| 固定リンク
ちょっとリニューアル。
C50 スーパーカブ
アップハンドルにして、ベーツライトに変更。
フロントフェンダーも付けました。
以前の前傾ポジションに比べ、乗車姿勢が楽になってアメリカンな雰囲気が出た気がします。
現在、販売車輌としてお店に並んでます。
ホームページにもアップしますんで覗いて見てください。
| 固定リンク