カスタムパーツ

2022/08/06

SR400用エンジン側スプロケカバー ステンレス 再販します

以前販売していた SR400/500用パーツ

エンジン側スプロケカバーを デザイン 素材を変更し再販致します。

 

00_20220804174301

部品構成は以前と同じく 取付ボルトとカラー

車検時に必須な シフトパターンステッカーもセットです。

 

変更点は 若干の外周デザインとスリット位置の変更

 

12dsc_4382aa

折り返し部分のオイルライン部分の逃がし

 

 

13dsc_4384a

 

素材は普通のステンレスだったので艶消し風でしたが

外観が綺麗な磨き材に変更してキラキラになりました。

 

カラーとボルトを長い物に変えればオフセットスプロケにも対応出来ます。

 

11dsc_4381aa

 

ヤフーショッピングにて販売いたします。

 

よろしくお願いいたします。

SCRAP STAR(yahooショッピング)

|

2021/01/24

TW200E用サドルバッグサポート  サイドバッグサポート

今更ですが・・・・

TW200E 用のサイドバッグサポート 

作ってみました。

01

TW200E 以外のTWシリーズへの取付確認はできていません。

08

ツーリングバッグ巻き込み防止に
また、バッグのバタ付きの防止にもなります。

ツールボックスの開閉も出来ます。

03 09

ノーマルフェンダー対応

カスタムしてリヤフェンダーレスの車両でも取り付け可能です。

 

ネットショップで販売開始しました

ヤフーショッピング TW200E用サドルバッグサポート(サイドバッグサポート)左側用

 

 

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

ツーリングバッグ サドルバッグ サイドバッグ キャンプ ツーリング TW キャリア キャリヤ サイドキャリア

 

|

2020/11/29

カブ用サドルバッグサポート 追記

ご好評いただいている

「カブ用サドルバッグサポート」

ですが、取付にあたって少し参考になる画像を撮ったのでアップさせて頂きます。

Cubsidedsc_7599

Cubsidedsc_7598

リトルカブ+武川製カブ用リヤサスを付けた状態の画像です。

リヤサスとのクリアランスはこんな感じです。

 

サドルバッグ、サイドバッグの巻き込み防止パーツです。左右兼用。 

キャブレター車のカブ専用品です。

カブでの冬キャンのお供に。

 

あらためまして、よろしくお願い致します。

 

「カブ用サドルバッグサポート」

販売開始時の紹介分はこちら

| | コメント (0)

2017/09/09

カブ用サドルバッグサポート

今更ですが、作ってみました。

C50/70/90系 AA01系 スーパーカブ STD/DX リトルカブ 用 

(12Vキャブレター車輛)

サドルバッグサポート

 

スーパーカブにサドルバッグを付けるとどうしてもリヤサスに干渉します。

チェーンは純正状態はフルカバーなのでいいのですが、タイヤへの巻き込みは心配です。

また、そのせいで、せっかくつけたサドルバッグの内側が傷だらけってのも残念です。

 

すこしでも安心してサドルバッグを使用するために作りました。

 

参考取付画像です。↓  

Cubside2 

1セット、片側用です。 両方に取付したい場合は2セット必要になります。

左右共通なのでどちらにも取り付け可能です。

 

右側に付ける場合はヘルメットホルダーが使用しにくくなります。

09 

カブツーリングや街乗り使用での便利アイテムだと思います。

いかがでしょうか~?

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

当店のヤフーショッピングはこちら   ScrapStar スクラップスター 

 

|

2017/06/26

シャリー用 ステアリングダンパーステー

シャリー用 ステアリングダンパーステー  準備できました。ちょっと仕様変更しました。

 

スチール製、黒メッキ仕上げ。

00cimg1393

ステー 8mmカラー2個

※別途車体に合わせてボルト等が必要になります。

00cimg1418



 

フレーム側はレッグシールド取り付けナットを使用します。レッグシールドは穴あけ加工が必要です。 

調整用のカラーを2個セットですが、取り付けボルトは車体の仕様によって変わるとおもいますので、別途、M8キャップボルトを準備して頂く必要があります。

 

フロント側も取り付けボルトが短い場合は長い物を準備して頂く必要があります。

下の画像は旧製品(塗装仕上げ)です。大きく形状は変わりませんのでご参照ください。

001 

レッグシールドを使用しない場合は、レッグシールドのゴムダンパー部分の代わりになるカラー(10mm程度)が必要になります。

 

ステダンのストロークは120mmは必要です。

003
ストローク長、120mmのステアリングダンパーでギリギリです。

 

注意点は

ハンドルを大きく切るとライダーに近いところにステアリングダンパーが傾くので体型、乗車姿勢によっては運転に支障が出る場合があります。 

 

004_2


上記画像のあたりにフォーククランプが取り付け出来る状態の車両なら取り付け出来ます。

カスタムの仕方によっては、ライトステー等の障害物が邪魔をして取り付け出来ない場合がありますのでご注意ください。

フロントフォークとの組み合わせや個体差により、120mm以上のストロークでも対応しきれない場合がありますのでその際はハンドルロック部分を加工してハンドルの切れ角を減らす等の対応や加工をして頂く必要があります。

 

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

 

 

|

2017/02/05

SR400用エンジン側スプロケカバー

デザインを変えて再生産しました。

SR400/500用のフロントスプロケットカバー(エンジン側)です。

 

Srcover03


SR400/500用エンジン側スプロケカバー

ステンレス製。

Srcover00
カバー 取り付けボルト、アルミカラー&ワッシャ

車検対策にシフトパターンステッカーもセットです。

ノーマルのエンジンカバーと交換するタイプです。
オフセットスプロケットにも対応します。(オフセット量の多いスプロケットをご使用の際は付属のカラー、ボルトを長いものに変更する必要がある場合があります)
 

表面仕上げ無しですので加工時や素材の傷があります。

オーナー様の好みにあわせて塗装や表面処理をお願い致します。

 

Srcover04


いかがでしょうか??

 

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

 

 

 

 

|

2015/11/30

シャリー用ステダンステー

シャリー用 ステアリングダンパーステー 準備できました。

 

スチール製、黒塗装。

 

00
 

レッグシールド取り付けナットを使用します。レッグシールドは穴あけ加工が必要です。 

調整用のカラーを2個セットですが、取り付けボルトは車体の仕様によって変わるとおもいますので、別途、M8キャップボルトを準備して頂く必要があります。

 

フロント側も取り付けボルトが短い場合は長い物を準備して頂く必要があります。

001 

レッグシールドを使用しない場合は、レッグシールドのゴムダンパー部分の代わりになるカラー(10mm程度)が必要になります。

 

ステダンのストロークは120mmは必要です。

003
ストローク長、120mmのステアリングダンパーでギリギリです。

 

注意点は

ハンドルを大きく切るとライダーに近いところにステアリングダンパーが傾くので体型、乗車姿勢によっては運転に支障が出る場合があります。 

 

004_2


上記画像のあたりにフォーククランプが取り付け出来る状態の車両なら取り付け出来ます。

カスタムの仕方によっては、ライトステー等の障害物が邪魔をして取り付け出来ない場合がありますのでご注意ください。

フロントフォークとの組み合わせや個体差により、120mm以上のストロークでも対応しきれない場合がありますのでその際はハンドルロック部分を加工してハンドルの切れ角を減らす等の対応や加工をして頂く必要があります。

 

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

 

 

|

2015/07/17

スーパーカブ用 ベーツライトキット

スーパーカブに 

カブ用 モンキーハンドルトップブリッジ 

をつけた際に、ヘッドライトは社外品等に交換する必要があります。

そんなときの専用のステーを作ってみました。

カブのライトステー + ヘッドライト(ベーツライト)

 

スーパーカブ用 ベーツライトキット

4.5インチ (PH7 12V35/35Wバルブ仕様)ベーツライト

ヘッドライトステー

のセットです。

 

フロントキャリア取り付けボルトを使用して取り付けます。

P1140240  

 

P1140238

片持ち式です。

ライトステーはスチール製 黒メッキ仕上げ(多少メッキのムラがある場合があります)

ベーツライトはメッキ、黒と選択が可能です。

 

配線は車輌に合わせて加工、製作して頂く必要があります。

 

ベーツライトはメーカー等の違いにより、取り付け部分の幅が違いますので

ライトとステーのセット販売とさせて頂きます。

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

 

 

|

2014/06/16

汎用チョークワイヤー

スーパーカブのキャブレター車のノーマルキャブにはワイヤー式のチョークレバーが付いてます。

ハンドルの左スイッチボックスの下のレバーにつながります。

 

純正スイッチボックスを使えないバーハン化の際は行き場がなくなります。

 

で、対策品を用意しました。

P1110357

汎用チョークワイヤー(ステー付き)

長さは、全長で約410mmです。

 

たとえばこんな感じに。 

 

P1110363

引っ張りタイプのチョークワイヤーを使った

”汎用チョークワイヤー&ステー”。

 

カブのバーハン化のお供に。

 

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

 

 

|

2013/11/11

ダックス用12Vバッテリーケース

以前より販売しておりましたダックス用のバッテリーケース。

価格も含めちょっと仕様変更しました。

今まではバッテリー、バッテリーバンドもセットで販売しておりましたが、「バッテリー無しで」というお問い合わせもありましたのでこれからはバッテリーケースのみの販売とさせて頂くことに致しました。 

表面処理をステンレスのヘアライン仕上げから、磨き材に変えました。

 

ケースのサイズ等は同じです・・・・・・

ステンレス製(磨き材)

6VのDAXを12Vにした際に12Vダックスのバッテリーケースですとバッテリーとシートベースが干渉することがありました。

 

これはシートベースの形状によるので、干渉しないシートもあります。

 

その為にシートベースを交換+シート張替え となってはツライのでいままでバッテリーケースを加工したりと工夫をしていたのですが、完全に逃がすのが難しい状態でした。

 

でも、バッテリーの固定はしておかないと危険です。

 

取り付け画像は↓

P1060235

裏側の画像を見ていただくとわかるのですが、バッテリーケースにバッテリーを固定したまま端子の抜き差しが出来るようになっています。(画像のバッテリー端子はキタコ製)

配線もバッテリーケース下部に出ます。

 

薄型のバッテリーを低い位置に付けられるバッテリーケース。

端子、バッテリー、バッテリーバンドは別売りです。

これならシートベースとのクリアランスも充分です。

 

Daxhikaku それぞれの比較画像です。

 

バッテリーは 4A-BS 、 4A-5 (モンキーなど)タイプを使用して下さい。その際横置きしても液漏れのしにくいタイプの物をお選び下さい。

バッテリーバンドは12Vモンキーの純正品をご使用下さい。

  

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

 

|