« リトルカブのバーハン化 その1 | トップページ | リトルカブのバーハン化 その3 ライトをつける »

2014/05/08

リトルカブのバーハン化 その2

今回は

 モンキーハンドルトップブリッジ2

を使ってパイプハンドルを取り付けしてみます。

レッグシールドを残したままパイプハンドル化が出来るやつです。

 

一応、取り付け自体は出来る事はわかっていましたが、レッグシールド上部のカットラインの具合がわからず、適合車種には入れていませんでした。

今回は確認&商品紹介を兼ねてやってみます。

 

前回、分解まではしましたので、トップブリッジ本体を仮付け。

問題ないことを確認し、塗装。

 

 

その間に、ヘッドライトステーを製作。

社外メーターの取り付け(ステー製作)。

ウィンカーの取り付け。

インジケーターの取り付け。

メインキーの取り付け。

って具合です。

合間を見ながらチビチビ進めておりますが、それぞれの部品の取り付け位置などを決めていったら配線加工です。

 

作業に夢中で画像なし!

それぞれを思いつくままに作業を進めています~

 

 

  

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

 

|

« リトルカブのバーハン化 その1 | トップページ | リトルカブのバーハン化 その3 ライトをつける »