ポイント点火のガバナー進角
シャリーやカブなどの6Vポイント点火の車輌で、一部に使われているフライホイール
こいつには
内部に進角装置が付いています。
遠心力を利用した進角装置です。
車種により若干形状は異なります。
上記画像内の矢印の刻印間で回転数にあわせてコンタクトブレーカ(ポイント)の開閉タイミングが変わって点火するタイミングが変わります。
点火時期は早くても遅くてもダメなんですが、低回転時に速すぎてもアイドリング不調につながりますのでこういうパーツがあると割りと効果がある時があります。
ポイント点火派の方の参考に。
ちなみに、フライホイールを交換したらポイント調整はしなおしが必要です。
タイミングライトは必須です。
作動時の動画です。タイミングライトのせいで点滅が激しいのでご注意下さい。
ちなみに、タコメーターとの比較動画も。
点火タイミングについては、社外パーツ各メーカー、製作者などの様々なお考えがありますので、ボアアップしたらここらがベスト、というのは一概には難しいです。
一番いいところを探す、というセッティングパーツの一つと考えたいところです。
劣化も消耗もするので適度な点検も必要です。
ちょっとは参考になりました?
| 固定リンク