ステップ
RD125のステップ。
ビジネス車かっていうポジションです。
まぁ、旧車にありがちなポジションなのですが・・・・・
もちろん姿勢正しく乗れば問題ないのですが、今時のネイキッドバイクでももっとバックな位置がノーマルポジションです。
低いハンドルを付ける予定なのでノーマルポジションは似合わない!
んじゃぁバックステップをワンオフ・・・・・・
なんてやってられない!(・・・・・・・金銭的に)
では、再び流用だっ!
で、図面を書いて、加工屋さんに切り出してもらった部品。
ステップホルダーのホルダー。
早い話が
他車のステップを取り付けるステーです。
ちなみに流用するステップはNSR50用。最終型のステップです。
黒く塗られたステップしか手元に無くわかりにくい画像でスイマセン。
反対側も
そして小さいプレートはドラムブレーキに対応するためのプレートです。
後方はさらに取り付けステーを製作しフレームとを固定しています。
キックペダルから逃げるギリギリの位置に取り付け出来ました。
かなり後方に下がりました。タンデムステップに近いのでタンデムは厳しいです。
さらにカスタム感が欲しければステップを多くのメーカーから出ているNSR50などのバックステップを付ければOKなのです。(その場合、ドラムブレーキに変換するプレートは使用できませんが・・・・・)
とりあえず、フレーム含め無加工で取り付け出来る様に作ってみました。
とりあえず、ステップが固定できただけなので、ここからチェンジのリンクなど細かい部品が必要になります。
SuperCubスーパーカブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから
郵政カブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから
RD125でのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから
| 固定リンク