« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月

2012/03/30

FRPシートカウル自作 続き

ウレタンで削りだしたベースのボコボコを修正するには・・・・・・

適度に削れて自由度が高くて作業しやすい物。

 

油粘土もアリらしいのですが整形に自信がない。

ってことで紙粘土で。

これならヤスリもかけれるし、水で作業できるし匂いも無く安い。

 

100均ショップで購入。

 

水とあわせて練りながらペタペタやって

乾燥

削ってまたペタペタやって

乾燥

また削って・・・・

これを数回繰り返します。

その都度の乾燥時間がかなりやる気を冷めさせてくれます。 

 

P1070959

あいかわらず、文字に書いたら一瞬ですが、時間かかってます。数日かかってます。

 

 

ついに言います。

これがまだ準備段階だと思うと、はっきりいってメンドクサイ・・・・・・・ 

 

 

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

SuperCubスーパーカブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

郵政カブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

RD125でのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

 

|

2012/03/24

カタログとラブレター

イージーライダースさんからNEWカタログが届きました。 

 

P1080289  

ちょっと国産バイク向けのパーツが寂しくなって行ってる気がしますが、ハーレーパーツは充実しています。ランプ類もたくさんあるし、あとで熟読したいと思います。

 

 

P1080290

続いてデイトナさんからのラブレター 、新製品やキャンペーン情報などが載っています。

毎月新しい物が生まれてきています。 スゴイ!

 

 

浜松は連日風が強いですが徐々に気温は上がってきました。

休日にツーリングっぽい雰囲気のバイクも多く見かけるようになりました。

 

そういえば最近エンジンかけてないな~って方はここらでちょろっと新しいガソリンでも入れに走ってみてください。

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

SuperCubスーパーカブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

郵政カブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

RD125でのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

 

|

2012/03/22

FRPシートカウル自作開始

まずはマスターの製作。

ネットでいろいろみてると人それぞれ、いろいろな物で作っているようで・・・・・

 

断熱材として販売されているウレタンフォームを使用している記事を見かけ、それなら余った材料が手元にある!

さっそく製作開始。

 

 

板状のものを大雑把に切ってホットボンドで接着。

それをカッターでガンガン整形。

 

さらに木工ヤスリで整形。

 

P1070801  

薄い板を貼って嵩増ししているのですがおかげで継ぎ目がたくさん出来てしまいました。

もし自作する方がいるのならちゃんとブロック状の物から切り出した方が良いと思います。

 

文字で書くのはあっという間ですが、結構時間かかってます。

切りカスもたくさん出るし・・・・・・・

 

 

マスター作ってそれを雄型にして雌型製作?

うまく行く気がしませんが、どうなる事でしょう・・・・・・ 

 

 

 

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

SuperCubスーパーカブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

郵政カブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

RD125でのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

 

 

|

2012/03/21

シングルシート

RD125にシングルシートを付けたいと思ったのですがなかなか気に入る形の物が見つかりません。

 

ミニバイク用だとサイズが小さすぎ、普通のバイク用だと値段が張る上に加工して付けれるかどうかがわからないというリスクが・・・・・

 

ってことで自作してみる事にしました。

 

補修などはしたことがあるのですが、0から作った事はありません。

つまりドシロートのFRP製品の自作です。

まずはネットで検索しまくって勉強してみたいと思います。 

 

 

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

SuperCubスーパーカブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

郵政カブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

RD125でのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

 

|

2012/03/18

リヤサスはどうしましょう・・・

フロント廻りはいろいろ物色中です。

リヤサスはどうしましょ~か・・・・

 

P1070692 長さは、ありがちな長さなのでいいんですが問題なのは

 

P1070693

 

コの字の形状の取り付け。

久しぶりに見た気がする・・・・・・

 

ちょっとローダウンさせたい気もしてるので300mmくらいで探してみようと思ってます。

 

 

頭の中では全体図が出来てきました。

 

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

SuperCubスーパーカブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

郵政カブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

RD125でのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

 

|

2012/03/15

タフアップチューブを切ってみた。

先日のパンクしたチューブ。

P1080070  

チューブ表面がボコボコしてるのがお解かりでしょうか??

 

タフアップチューブに付いてはこちら→IRCタフアップチューブ 

 

せっかくなので構造を。

 

 

P1080088 確かに2重構造。

 

ペロリとめくると

P1080089 わかりやすいです。

 

本来ここにパンク防止剤が入っているのでしょう。

 

つまりボコボコの正体は

 

P1080090 固まったパンク防止剤

 

ぼそぼそとした物がぼろぼろ落ちてきました。

 

 

タフアップチューブも当然100%のパンクに対応できるわけではありません。

状況によってはその威力も発揮する事無く終わる事もあります。

 

でも気づかない内に助かってるケースもあるわけで・・・・・

 

実用面では アリ ですが、お値段が少々張るのとチューブ自体の重さがちょいと気になります。

 

 

タイヤ交換の際、

チューブタイプはチューブとリムバンド

チューブレスタイプはバルブ

も気にしてあげて下さい。 

 

 

ついでに

 

タイヤの空気圧は月に1回以上は点検を。

たまにしか乗らない車輌は乗るたびに点検して欲しいです。

タイヤの空気圧は多くても少なくてもいい事ないですよぉ~

 

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

SuperCubスーパーカブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

郵政カブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

RD125でのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

 

|

2012/03/14

浜名湖 フリーマーケット

浜名湖の競艇場駐車場で行われるフリーマーケットの情報を。

 HAMANAKO 2&4 SWAPMEET

Vol.9が4/8の日の出から始まるようです。

今度も競艇場東側で開催だそうです。

現地 湖西市新居町の天気

 

直前の変更がある場合はブログにて報告があるようですので、時間が近づいたらチェックした方が良さそうです。 

HAMANAKO 2&4 SWAPMEET

 

 

 

 

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

 

|

2012/03/13

カスタムシャリー 製作中

中古車として販売予定の カスタムシャリー だいぶ形になりました。

 

シャリーのカスタム車輌をお探しの方に。

 

Cf50cu00

チビチビ進めてますので見に来られた時にはもうちょっと進んでると思います。 

 

 

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

SuperCubスーパーカブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

郵政カブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

RD125でのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

 

|

2012/03/10

カブ パンク修理

先日のカブのパンク。

 

タイヤもチューブもリムバンドも交換!

 

 

ついでにホイールも換えてみました。

 

あれ?ホイール換えたらフェンダーとの隙間がなくなったなぁ・・・・

長いサスに交換。

あれ?今度はサイドスタンドの長さが・・・・・

 

と、あっというまに仕様変更となってしまいました。

 

 

P1080074  

リヤ17インチ。

むしろノーマル化?

 

あ、いや、郵政カブがベースだから17インチ化に成功しました、で、いいんだっけ。

 

フロント同様、部品の程度はあまりよろしくないのですが、「また今度でいいや」がズルズルそのまま使用されていくパターンです。

 

これで前後17インチ。   

 

・・・・・・・・・なんかビミョォ~~~。

いままで小さかった物が大きくなると普通だったフロントが小さく見える・・・・

今度はフロントをインチアップしたくなってきちゃうなぁ~

 

 

シートに座ったら違和感。 高くなったのはもちろん、サドルシートの角度も気になってしまう・・・・ 

 

14インチ→17インチ=約4cmの車高UP

リヤサス 300mm→330mm=約3cmの車高UP

ってことは・・・・・・単純計算でもリヤだけ7cmUP!?

 

ハンドリングもかなり変わりそうです・・・・・

 

 

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

SuperCubスーパーカブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

郵政カブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

RD125でのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

 

|

2012/03/09

パンク!!

パンクロックは大好きですが

パンクチャーはキライです。

 

パンクチャー・・・・・・・・つまりパンク。

 

P1080070郵政カブの後輪。 チューブに穴が・・・・・・・・

 

おかしいな~、タイヤに何も刺さってないのになぁ~ 抜け落ちたかなぁ~

 

タフアップチューブは頑張ってくれなかったのか・・・・

P1080071 と思ったら・・・・・・・

 

P1080072 すでに修理痕が・・・・・

 

そういえば中古でホイールごと入手してそのまま使っているような・・・・・・・

 

 

P1080073

 

タイヤの溝も少ないし・・・・・

 

タイヤもチューブもリムバンドも交換だっ!

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

SuperCubスーパーカブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

郵政カブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

RD125でのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

 

|

2012/03/07

RD125 フロント廻り・・・・・

P1070689フロントフォーク、どうしましょう???

そりゃいまじゃ、お金出せば修理してくれる技術がありますので単純にレストアならそれで済ませられるのですが・・・・・・

P1070688その下についているこのキャリパーにも性能の期待は持てないんですョね・・・・

 

当時物にこだわりはないので、他車種の流用していきたい所です。

 

インナーチューブが 30mm

ブレーキローターが246mmくらい

取り付け状態でフォークの長さがアクスルシャフト中心から660mm

 

という事は・・・・・・

 

とある車輌のフォークが頭に浮かびました・・・・・・

 

が、

 

アクスルシャフトが15mm という、極太っぷり。

250cc車輌か、もしくはそれ以上でも使われているようなサイズです。

 

フォーク径をそのままで流用していくのか、フォーク径をあげてステムから流用していくのか・・・・・・・ 

ホイール(ハブ)は出来ればそのまま使いたいので、頭に浮かんだ候補の部品のどれを使ってもどこかを加工しなければいけない感じ。

 

頭に浮かんだ候補の部品で一番早くに手に入った部品を基準に考えていこうと思います。

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

SuperCubスーパーカブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

郵政カブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

RD125でのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

 

|

2012/03/04

郵政カブ エンジンマウント追加

久しぶりに郵政カブのカスタムです。

 

実は完成当初からヘッドライトの電球がよく切れます。

ツーリング前に交換して帰って来た頃には切れてます。

気が付いたら切れていて、

おかしいなぁ~

と気にしながらのんびり走っているといいのですが、ちょっとエンジン回しながら乗っていると顕著に切れます。

 

 

こりゃ過電圧!?と思って計っても問題なし。

 

って事は振動か~???

 

  

確かにエンジン回転をあげると微振動がひどいんです。

ハンドルポスト取り付け部分にラバーが付いているタイプで、さらに振動吸収のハンドルバーウエイト を使用しても吸収し切れていません。

微振動。  ビリビリする感じ。 手も痺れます。

ノーマルのバランスを崩した上に、エンジンパワーをあげてるので仕方のない事なのでしょう・・・・

M8のボルト2本で固定するエンジンの限界を超えているんだろうなぁ~

 

 

で、振動対策。   

 

080075  

エンジンマウントの追加。

センタースタンドのシャフト部分をカラーにしてナットを溶接してボルト止め。それとステップバー取り付けボルトまでのプレートを作ってボルト止め。

 

モンキーなどはこういうパーツが市販されていますがカブ用は無かったのでワンオフしてみました。

 

↑こんな感じね。 アルミの削りだしはカッコいいなぁ~

作ったのは鉄で、しかもプレート部分はただの板。  

それでもちょこっと乗って見たところあの気になっていた微振動が感じられなくなりました。

振動で震えていたミラーも見やすくなってたし。

あとは山道等で回転の上げ下げが激しい場所でライトが切れなくなればいいのですが・・・・・・

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

SuperCubスーパーカブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

郵政カブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

RD125でのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

 

|

2012/03/03

RD125 キャブの組み付け 始動

キャブの組み付け。

特に特別な事はありません。

元通り組み付けるだけです。

P1070694 が、オイルホースは今回は繋げません。

エアーが入らないように塞いでおきます。もちろん左右とも。

 

P1070671

 

オイルポンプワイヤーを外しておきます。

 

混合ガソリンをガソリンサブタンク 、通称ガソリン点滴台に入れてキャブに送り込みます。

目安は40~50:1

プラグは新品を付けて、センタースタンドをかけて、いざキックです。

 

キック数発で ベベン と初爆がありました。

チョークとスロットル開度を調整しながらキックすると ベケベケベケ~ っとエンジンがかかりました。

 

ちょっとだけアクセルをあおりながら暖気。

アイドリングが落ち着いたらそのまましばらくアイドリングのまま様子見。

 

思ったよりエンジン音が静か。というか異音は特に無し。

パラツイン独特の排気音がステキです。

 

アクセル開度をあけて回転をあげても問題がなさそう。

P1070687 サイレンサー内があたたまり、白煙がモックモクに出てきたのでひとまず始動確認は終了。

キャブのガスケットもフロートバルブも変えてないからオーバーフローはするだろうとおもってたけど外部へのガソリン漏れはなし。

 

P1070690

オイルホースからもちゃんとオイルが送られているかもチェックできました。

 

新たな問題は無さそう。 見た目が悪くても中身がよさそうな気配を感じるとテンションがあがります。

 

クラッチは張り付いているのか、全く切れませんでしたケドネ

 

 

 

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

SuperCubスーパーカブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

郵政カブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

RD125でのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

 

|

2012/03/01

デイトナ カタログ2012

2012 DAYTONA CATALOG

デイトナさんから届きました。

 

P1080076

以前は各メーカーから新しいカタログが作られると送られてきたのですが、最近はその数も減りつつあります。  その代わりにWEB上でカタログを閲覧できたりというサービスが充実しつつあります。

 

個人的には、暇な時にパラパラと本をめくって物色するのが好きなので製本して頂けるとウレシイです。

 

 

アナログ万歳!

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

SuperCubスーパーカブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

郵政カブでのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

RD125でのレストア&カスタム編のスタートページはこちらから 

 

|

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »