冬の準備に
冬っぽくなってきました。
いたるところでクリスマス~年末ムード満載です。
冬の間はやはりバッテリートラブルが増える季節です。
気温が低いのでエンジン自体の抵抗が大きくなったり、バッテリー自体の性能も低下します。
そこで最近各メーカーから発売されている維持充電が可能なバッテリーチャージャー(充電器)を買ってみました。
CTEK(シーテック) バッテリーチャージャー&メンテナー0.8A JS800
フルオートで充電器自体が判断して充電方法を変化させて充電してくれるバッテリーに優しい充電器です。
また、長時間動かさない時は、放電状況によって維持充電を行ってくれるという優れもの。
サルフェーションの回復充電機能も装備。
丸端子のワンタッチプラグと、ワニ口クランプ線もセットされているので丸端子は車体に取り付けしたままでワンタッチプラグで充電、ワニ口は汎用にと使い分けが出来ます。
詳しくは。。。。パッケージを見てください。
充電器自体も小さく収納袋も付いているので、便利・・・・・・・?
バッテリーも高価な物なので、予備のバッテリーを準備している人にはこちらの方がオススメです。
バイク置き場周辺にコンセントがある方、そして充電器が濡れない様に出来る方、冬だからとバッテリーのマイナス端子を外すくらいならこちらを使用した方が確実です。
欲を言えばさらにハイグレードな
CTEK(シーテック) バッテリーチャージャー&メンテナー3.3/0.8A JS3300
も、いいかもしれませんが・・・・・・・なんせお値段が・・・・・・・
残念なのが12V専用。
残念無念のTLRは使えません。
ちなみに・・・・充電できないくらい劣化したバッテリーは即、交換してください。
SuperCubスーパーカブでのレストア&カスタム編はこちらから
| 固定リンク