« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月

2009/04/30

中古車

HONDA DAX ダックス ST50 

Dsci0005  

通称 くるくる の付いてる脱着が可能なフロントフォーク廻り&折り畳みハンドル。

メッキのダウンフェンダーや社外マフラー。

  

以前にもこの車輌はアップしたのですが、程度のいい4速のボアアップエンジンに載せ代えました。

値段はそのままです。

 

ダックスの中古車をお探しの方は、ぜひご覧下さい。

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

 

|

2009/04/24

エンジンオイル

先日ツーリングに行った郵政カブ。

 

キャブセッティングもだいたい問題なくなっていたのでツーリング二日前にオイル交換をしました。

 

使ってみたかったけど、なかなか使う気にならなかったオイルをついに入れました。

 

 

Elfxt3818  

その名も

エルフ:レース専用 オイル XT3818

定価は5リットル缶一本で27000円を超えるお値段です。

店頭で量り売りをして小分けに販売していましたが、1リットル弱残ってる。という状態だったので奮発しました。

SAE:5W30 という粘度です。 メーカーHPによると19000rpm以上にも対応するレーシングオイル。

柔らかく抵抗が少ないのに金属面にきっちり吸着してくれる、っていうオイルです。

 

 

定価から換算すると、1リットルでも5000円以上しちゃいますけどね~

その気にならないと買えないオイルです。

ちなみにキタコのウルトラSEキットの推奨オイルだったりもします。

 

 

その後、ツーリングの日にオイル交換後に初めて乗ったんですが、感想を。

 

郵政カブはキタコ STDヘッド なので19000rpm回転も回ることはないのであまり変化は感じれないかも、と思っていましたが、キャブのセッティングのせいかオイルのおかげかちょいと微妙ですが、以前に比べ全体的にスムーズになり高回転時に「これ以上は怖いかな」と思っていた回転の回転数が上がった気がしました。(タコメーターが付いてないので感覚です。)

実際にスプロケットなどの変更なしで無茶に回してる感がない時の最高速度もUPしました。

油温は当店オリジナルのミニオイルクーラーと合わせて走行時は75~85℃をキープ。

 

夏ならもうちょっと油温もあがってくれると思います。 この時期に上がりすぎても困っちゃうんで。

 

ツーリングの時に、もうちょっと試したかったんですがエンジンマウントが緩むというハプニングが起こってしまい、車載した工具で軽く締めなおしたんですが、その後はのんびり走行となってしまいました・・・・・

 

何のパーツでもそうなんですが、やはり現状の具合をしっかり感じた後に手を入れたほうが「その効果の内容」を感じれると思います。 今回もオイル交換前の状態をもっと乗りこんでおけばもっと体感できたかもしれません。

 

 

エルフのオイル各種

当店でも販売しています。 が、常時在庫があるわけでなないので「お取り寄せ商品」となります。

量り売りは 店頭販売のみとなります。

 

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

 

SuperCubスーパーカブでのレストア&カスタム編はこちらから 

|

2009/04/18

ツーリング

12日の日曜日、みんなでツーリングに行きました。

今回は・・・・・

スーパーカブ  モンキー ダックス

XR100 エイプ  KSR2 ソニック125 Gアクシス

アドレスV125  郵政カブ・・・・・・

12台でのツーリング。

 

 

行き先は  くんま 水車の里

定番コースです。

 

道はそれほど混んでいるという感じも無くスムーズに走れました。

 

 

くんま 水車の里は結構にぎわっていました。

P1060147 P1060149

 

 

 

 

 

梅も桜も咲いていました。

 

集合が遅く、着いたのが1時ごろ。

 

天気もよく、あたたかく、快適でした。

 

あたご川の水もきれいで透き通っていました。

P1060151 P10601690

 

 

 

 

 

日差しが強く、バイクに乗る服装だと歩いてて汗がでるような陽気です。

この辺りは禁漁区なのでニジマスらしき姿が見えても釣り糸をたらすわけにはいきません。

 

 

 

 

その後、山道をちょっと抜けて船明ダム近くの天竜 花桃の里へ。天竜相津花桃の里

 

船明ダムにも桜の木はたくさんあるんですが、売店などの施設がないので花桃の里へ。

 

こちらはさらに混みあっていました。

駐車場がいっぱい。車の出入りも多く売店に人も多く、のんびりという雰囲気ではありませんでした。

 

P1060166  

天竜川にかかる

夢のかけ橋

 

 

P1060169 こちらの桜も見ごろでキレイでした。

 

 

 

 

家族連れの方や、デートっぽい感じの方。

車もバイクも自転車も。

みなさんそれぞれの楽しみ方があるもんですね

 

一緒に行った皆さん、お疲れ様でした。

次回は・・・・・・・・・・・・・・

 

予定を決め次第、店頭に掲示しときます。

 

 

景色のいいところで自分の郵政カブの写真を撮ってやろうと思いましたが・・・・

すっかり忘れてました・・・・・・・

というか、まともに写っている写真はありませんでした・・・・・・

 

郵政カブ、いくつか問題点が出たのでそれをちょこっと手直しです。

改造しなおし、というよりも単純な「修理」ですが。 

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

 

 

|

2009/04/08

お休みのお知らせ

今週の日曜日 12日 はお休みさせて頂きます。

翌日の月曜と合わせて連休になりますのでご注意下さい。

ScrapStar

|

2009/04/04

浜名湖でのフリーマーケットが・・・

今年も浜名湖2&4部品交換会が開催されるようです。

浜名湖にある競艇場の駐車場で行われます。

 

詳しくは・・・・・・・・・・こちら

こちらのフリーマーケットは、いろいろな車輌、部品が集まってかなり面白いです。

古いバイクや珍しいバイク。

フリーマーケットならではの雰囲気を楽しめる場所です。

出品もしてみたいところなんですが・・・・・・・

 

会場のOPEN時間が朝早いので悩みます・・・・・・・

|

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »