« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月

2009/01/29

サイドカバー

世間の不景気が身にしみる今日この頃。

ここ浜松もやはり影響を受けている方は多いようです。

仕事が減って思わぬ連休が出来た方や週の休みが増えた方も多くいらっしゃるようで・・・・

 

ま、あせらずに今出来ること、今だから出来ることをしていきたいと思います。

 

 

 

 

完成間近と思いつつもなかなか完成しない郵政カブ

P1050573

サイドカバーの固定ににちょいとお洒落なボルトを使ってみました。

 

ちょっとした収納があるのでいつでも開け閉め出来るようになっているんです。そのネジをかえました。

 

が、今回製作の都合上、中には電装パーツが詰まっていて収納スペースはありません・・・・・・

 

リヤサスペンションは300㎜を使用しました。

チェーンカバーとの接触を避けてカラーで外側に逃がしてあります。

 

14インチのリトルカブホイールを装着。

 

シート下にメインキーを取り付けて・・・・・・・

 

 

マフラーが仕上がってきたら、走り出せる予定です。

 

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

 

SuperCubスーパーカブでのレストア&カスタム編はこちらから 

|

2009/01/22

新製品

ちょっとこういうものを作ってみました。

Chain01  

シャリー用のステンレスチェーンカバーです。

 

 

太いリヤサスペンションやワイドホイールに交換した際に純正部品だと、あっちこっち干渉するのでしない物を作ってみました。

ステンレスの一枚ものなのでいい位置に多少曲げたりして使用する事が出来ます。

車体にあわせて塗装したりメッキ加工したり・・・・・

ヘアライン仕上げなのでそのままでももちろん使用できます。 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

 

|

2009/01/07

明けましておめでとうございます。

正月休みも終わり、通常通りの営業を始めました。 

 

今年から月曜日を定休日とさせて頂きますのでよろしくお願い致します。

 

 

 

 

年末のちょっとした時間にカブに手をかけました。

 

P1050467  

 

グリップとバーエンド装着。

 

 

グリップは真ん中がちょっと膨らんでいるオーバルタイプ。

グリップは多少厚い方が振動も吸収してくれるし、握りやすいというメリットがあります。

 

バーエンドは以前にも書いたバランスウェイトつきの振動吸収タイプ。

 

 

振動吸収するグリップやバーエンドをつけては見た物の、気づけばハンドルポスト取り付け部にもラバーが圧入されているトップブリッジなので、それだけで十分な気もします。

 

 

まぁ・・・・・・・少しでも快適に乗るための装備という事で・・・・・・・

 

 

 

のんびりと製作しているおかげで、気が付けば制作期間が1年を過ぎていることに気が付きました。

あいかわらずのスローペースを守っています。

が、

完成ももうすぐそこです。

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今年もいっそう面白い物を探して行きたいと思っています。

店頭にいらした事が無い方はぜひお気軽に立ち寄っていただければと思います。

もちろんいらした事がある方もまたのご来店をお待ちしています。

今年もよろしくお願い致します。

 

 

ScrapStar

 

 

 

 

 

 

 

当店のHPはこちら   ScrapStar スクラップスター 

 

SuperCubスーパーカブでのレストア&カスタム編はこちらから 

|

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »