ステム部分
切断したネック部分。
ここから必要の無いステー類をはずしてスムージングです。
ついでにハンドルロック部分の加工等々、必要な加工もしていきます。
部品が小さいうちにサンドブラスト(サンブラ)を
この郵政カブはネック部分にフレーム番号が刻印されているのでマスキング。
パイプ部分は合わせ位置を決めたマーキングをしてあったのでそれも消えないようにマスキング。
サンブラしていたら赤い塗装が出てきました。
その前にエメラルドグリーンのような薄い緑の色も出てきました。
塗装の下の金属面にも錆が出ていた部分もあったので残った部分も下地からやり直した方がいいかもしれません・・・・・
まぁ、それは状態を見ながらですが。
まだまだ先は長いです。
のんびり行きます。
とりあえず年内はこの記事で最後の更新になると思います。
2007年ものこりわずかとなりました。
こちらのブログにも多数のアクセス頂きありがとうございました。
皆々様も毎日の生活で忙しいとは思いますが健康に気をつけて良い正月をお迎え下さい。
来年が素晴らしい年になるように心よりお祈り致します。
| 固定リンク