« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »

2007年10月

2007/10/30

完成写真

スーパーカブ カスタム&レストア ブログ

完結しないまま今日まで来ましたが完成写真を撮りましたので完結とします。

 

試乗も兼ねて近くの浜松市内の公園に行きました。

 

C501200  

クリックすると大きな画像が表示されます。

 

 

C501201_2  

カスタム、改造パーツは

 

社外シート

アルミトップブリッジ

ハンドル

ヘッドライト

ウィンカー

ディスクブレーキ

前後ホイール

 ・・・・・・・・・etc

詳細は初めから読んでいただければわかると思います。

ブログのスタートページはこちらから

 

 

C501203

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近日中には当店のホームページにも画像アップする予定です。

ScrapStar

 

 

 

C501202_2  

 

 

 

 

 

エンジンはCD50

キタコのヘッドで108ccまでボアアップ&ストロークアップしてあります。

強化クラッチ&4速ロータリーミッション

フラット24キャブレターです。

 

 

試乗してみたところ、エンジンの振動がグリップに響きます。

バランサー付きのバーエンドで対応できるレベルだと思います。

ただ、いま装着しているチョッパーグリップが非貫通タイプなので加工するか交換しなければなりません。

 

車高も低いのでちょっと気を使います。

キャブセッティングももう少し調節したいところです。

 

 

前回はヤマハのジッピー(zippy)

今回はスーパーカブ(super cub)

なにはともあれ、完成です。

 

今後は、新しい車両で続けようとも思っていますが今のところ未定です。

 

ホームページのほうも時々更新していますので覗いて見てください。

 

 

ScrapStar

 

 

スーパーカブだけではなく、モンキー、ゴリラ、ダックス、シャリー

エイプ、XRなどのカスタム車の画像も載せてあります。

2ストロークでは KSR、ポッケ、GR50など・・・・

 

ミニバイクが比較的に多いですが、それに限りませんので、カスタムの依頼、相談もお待ちしていますのでお気軽にお問い合わせください。

|

2007/10/26

天気が・・・

どうせ写真を撮るなら天気が良い日に撮りたいので・・・・

 

時間があるときに限って天気が悪くなかなか写真を撮りにいけません。

 

完成直前の写真です。

この後の変更はヘッドライトくらいなのでこの写真からあまり変わりはありません。

 

 

C50

 

 

天気が悪いと思っていたら台風が来てる模様。

 

 

明日の土曜日は浜松の天気は雨みたいですね。

 

台風情報 の確認を。

 

うっかりバイクが倒れることもありますのでご注意を。

 

 

 

 

  

 

 レストア&カスタム スーパーカブ編

ブログのスタートページはこちらから

 

 

 

ScrapStar

|

2007/10/20

ヘッドライト

ヘッドライトの補修部品の納期がさらに一ヶ月伸びた、という連絡が来ました。

 

さすがにキャンセルして、2つつける予定だったライトを1つのみ付ける事にしました。

 

横に並べて2灯ライトにするつもりでいたので一個にすると片側に寄ってしまいます。

ヘッドライトは1個だと車体中心が基本なのでステーの加工をして中心に来るように取り付けました。

 

 

スーパーカブ カスタムもこれで出来上がりです。

 

 

1000_2  

こんな感じです。

ライト・・・小さすぎましたかね?

 

ハイ/ローの切り替えは出来ません。

 

今度、試乗しながら景色のよいところで写真を撮って来ようと思います。

 

カスタムした車両ですので、乗ってみないと具合が悪いところもわからないこともありますので乗って各部調整したりと細かい所は変更する可能性もあります。

 

が、一旦はここで完成です。

 

 

For SALE !   です。

 

カスタム内容はこのブログを参考にしていただければわかりやすいと思います。

ブログのスタートページはこちらから

 

値段などの詳細はお問い合わせ下さい。

 

ScrapStar

 

 

 

あ、オイルレベルゲージを鍍金(メッキ)タイプに交換しました。

バフ掛けしたクランクケースカバーなどにはカナリおすすめです。

P1030190_2  

メッキが曇って見えるのは・・・・手に付いた油のせいです。

こんなに曇って写るとは・・・・・失礼致しました。

 

 

|

2007/10/15

ツーリングへ行ってきました。

昨日の14日、日曜日に数台でツーリングへ行ってきました。

原付のカスタム車ばかりでした。

CB50、スーパーカブ、エイプ、モンキー、シグナスX・・・・・

 

雨が降りそうな天気で心配だったんですがなんとか降られずに帰ってくることが出来ました。

 

行き先は・・・・・・・・

 

P1030077  

浜松市天竜区熊にある道の駅 くんま水車の里

 

 

 

浜松市周辺の方は定番のツーリングスポットです。

 

昼食をとりながら休憩している間にもバイクが何台か出入りしてました。

 

かあさんの店 というそば処で月見そばを食べました。

P1030076  

 

曇ってたせいもあって気温が低めだったので温かいそばで体を温めます。

 

 

もちろん水車の里というだけあってちゃんと水車も回っていました。

 

P1030079

 

 

 

 

 

 

 

その前に花桃の里も寄りましたが写真を撮るのを忘れてしまいました。

 

 

全行程70kmほどの道のりでした。

まだ紅葉は始まってもいませんでした。

でも、まだ落ち葉もほとんどなく道自体は走りやすいと思います。

山道独特の、ところどころ路面が濡れているというのはありましたが・・・・

 

 

 

一緒に行った方々もお疲れ様でした。

 

|

2007/10/08

ノリックこと

オートバイレーサーの阿部典史さんが交通事故死されたそうです。

 

ご冥福をお祈りいたします。

 

オートバイ事故が多発しています。

 

気分よく走れる季節ですが、オートバイに限らず道路での運転にはくれぐれもご注意ください。

 

Yahoo!ニュース 世界的レーサー、阿部典史さん事故死

ウィキペディア(Wikipedia) 阿部典史 

阿部典史 公式サイト

|

2007/10/05

モンキー用の・・・・

ここのブログは現在スーパーカブ、カスタムブログですがちょっと違う内容を。

なんせカブのほうはひたすら部品を待っているだけの状態ですんで・・・・・・

 

 

新製品で最近よく見かけるのがモンキー用の8インチアルミホイール。

サイズも選べるようになってきました。

 

 

先日、とある新製品サンプルを見せていただける機会がありまして写真を撮らせてもらいました。

 

P102097800  

 

8inch 3スポークホイール

 

チューブレス仕様です。

 

 

 

P1020980  

ホイール幅は2.75J

 

色も3色から選べます。

 

 

モンキーの8インチカスタムも増えてきてるようなので参考までに写真を載せました。

 

カブに8インチはさすがに無理がありますが、ノーマルのモンキーはそのまま取り付け可能だそうです。

タイヤはチューブレスタイヤに要交換です。

  

当店でもお取り寄せ可能ですので、入用の際はお問い合わせ下さい。

 

 

 

|

2007/10/01

ホームページを

ホームページのほうをリニューアルしました。

ぜひ覗いてみてください。

ScrapStar

 

 

 

 

せっかくなんでカブの完成寸前の写真を撮ったので・・・・

 

P1030022

 

 

 

 

まだワックスもかけてないのでホコリかぶっちゃってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホンダのバイク、スーパーカブやモンキーなどの本、カスタム本のリストを貼ってみました。

僕も何冊かは持ってます。手元に何冊かあると重宝します。

 

 

 

|

« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »